2025年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年5月10日 白阪一郎(スタッフ) 未分類 RaspBerry Pi Pico 2でグラフィック表示 マイコンに接続してグラフィック表示ができるLCD(液晶ディプレイ)やOLED(有機ELディスプレイ)デバイスは様々な解像度のものが市販されています。またインタフェースは、I2CやSPI等のシリアルインタフェースが主流です […]
2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 白阪一郎(スタッフ) 未分類 RaspBerry Pi Pico 2マイコンボード RaspBerry Pi Pico 2は半年ほど前に発売されたマイコンボードです。前回のマイコンボード紹介の一覧にもありましたが、4年前に発売されたRaspBerry Pi Picoの後継機です。CPUはFPUもあるAR […]
2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 ikemoto 未分類 Microsoft365にCopilot搭載 はじめに Microsoft 365にCopilot(生産性向上アプリ)が組み込まれた製品が新たに発売されました。Microsoft 365 Personal(個人)およびFamily(家庭)の契約者に提供され、AIを駆 […]
2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 白阪一郎(スタッフ) 未分類 組み込み研修向けマイコンボード ベルーフの研修の中に組み込みC/C++研修があります。この研修は実際のマイコンボード上にLEDや温度センサーのような入出力機器を接続して、CやC++言語を使ってこれらの機器を制御するアプリケーション製作を学ぶ研修です。マ […]
2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 白阪一郎(スタッフ) 未分類 アルゴロジックの紹介 アルゴロジックとは アルゴロジックは、一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)が開発したソフトウェアです。JEITAは、多くの電機業界の企業や大学から委員を募って若い人たちの教育や啓蒙活動を行っています。私も10 […]
2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 ikemoto 未分類 業務自動化-Power Automate Desktop- ●はじめに 日本の一人当たりの労働生産性や時間当たりの労働生産性は、OECD加盟国の平均を下回っており、その改善が課題となっています。 個人や組織の生産性を上げるために、RPA(Robotic Process Autom […]
2024年11月22日 / 最終更新日時 : 2024年11月22日 白阪一郎(スタッフ) 未分類 オブジェクト指向組み込みプログラミング ベルーフのプログラミング研修のなかに組み込みC/C++研修があります。下の写真のようなスマホにも使われているARMマイクロプロセッサのマイコンボードとセンサやLED、スイッチなどが搭載された多機能IOボードを使って研修を […]